ヘレナモルフォの23 牝1歳 ※育成馬(育成中の1歳馬)
終了
2024年11月07日 22:30 終了 (自動延長あり)
入札数
( 落札候補者: takamasa464939 さん)
開始時間2024年11月07日 12:00
開始価格300,000円(税込 330,000円)
入札単位10,000円
消費税 税別 (入札金額は消費税別の金額を入力してください。落札金額に対して、別途消費税がかかります。)
商品詳細 |
ヘレナモルフォの23 Helena Morpho23 牝 黒鹿毛 2023年4月13日生 1歳
| 父:エイシンフラッシュ 母:ヘレナモルフォ 母の父:ジャングルポケット
育成馬 体高:153cm 胸囲:165cm 管囲:19.0.0cm 馬体重:367kg
|
|
| | 本馬について
父エイシンフラッシュは第77代の日本ダービー馬。5歳時にフェノーメノやルーラーシップを抑えて天皇賞・秋を制しG1を2勝。Kingmambo系種牡馬として初年度からコスモイグナーツがOP勝ちを果たすと、エイムアンドエンドが共同通信杯で3着、クリノフラッシュがエンプレス杯で4着。地方ではライトストーリーが佐賀の重賞を制しました。以降もG1馬ヴェラアズール(ジャパンC、京都大賞典)を筆頭に、オニャンコポン(京成杯)やカリオストロ(橘S、フィリーズレビュー4着)、ココロノトウダイ(フルーツラインC、中山金杯2着、共同通信杯5着)、タマモメイトウ(韋駄天S)、アーデントリー(大阪城S2着)、ルタンブル(忘れな草賞2着)、ガミラスジャクソン(笠松重賞・ゴールドジュニア)、ムーンオブザクイン(飛燕賞、九州ジュニアチャンピオン)らが台頭。古馬になって本格化を示す産駒も多く、短距離から中距離まで距離適性もさまざま。さらなる活躍が期待される種牡馬です。
一方、母系を見ますと、母ヘレナモルフォは中央の芝で2勝。きょうだいは全兄ルークスヘリオスが中央で勝ち上がり、半兄ルッキングフライは名古屋で5勝、半姉ダンスベルレーヌが金沢で2勝を挙げています。また、母の全兄マツリダガッツが中央で3勝、おじダークラムは地方競馬で計13勝をマーク。祖母タガノブラッサムのきょうだいには全日本3歳優駿3着のジョウテンキング、中央5勝後に高知で11勝を挙げたタガノサンデーがおり、遡ると4代母Maria Waleskaは伊オークスなどG1を2勝。一族には英G1ジュライCの勝ち馬で種牡馬として本邦でも繫養されたポリッシュパトリオットなどがいます。
本馬は、2024年・北海道オータムセールに上場しましたが、主取りとなりましたので、サラブレッドオークションへ出品させていただきます。母は中央2勝馬。全兄は中央で勝ち名乗りを挙げましたし、本馬も同様に堅実に走るイメージを思い浮かべております。皆様には、現状をご理解いただき、これからの成長に期待を込めてのご検討、ご入札をよろしくお願いいたします。
記載内容を十分に熟読、ご理解いただき、現状有姿、現状渡しのノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。落札後の記載事項に関するキャンセル、落札から一週間以上経過後のキャンセルおよび価格交渉には一切応じられません。また、現状に不安がある方は現在厩場所で獣医検査を受けるなど、必ず事前に状態把握およびご納得をいただいたうえでのご入札を重ねてお願いいたします。
※内視鏡動画はこちらからご確認ください
※本馬の測尺は体高153cm、胸囲165cm、管囲19.0cm、馬体重は367kg(10月24日現在)です。
※岡田スタッド(北海道日高郡新ひだか町静内目名)に在厩しており、預託料は6,600円/日(税込)です。
11月9日(土)より落札者様の預託料負担となります。
販売申込者:岡田スタッド(インボイス登録あり)
|
|
| |
|
|
【入札時の注意事項】((必ずご確認ください)
※サラブレッドオークションでの落札馬は、原則として5日以内に在厩場所より引き渡しをさせていただきます。引き続き、飼養管理継続をご希望される場 合はオークション事務局までお問い合わせ下さい。 ※落札馬の引き渡しにかかる必要経費は、落札者様のご負担となります。 ※引き取り前に、現地での獣医検査を行うことを推奨いたします。出品馬の現況は、出品者による申告であり、引渡し時点での状況を保証している ものではありません。なお、この際の獣医検査にかかる費用は、落札者様のご負担となります。 ※実馬を見学いただくことが可能です。事前に申し込みが必要ですので、ご希望の方はオークション事務局までお問い合わせ下さい。
|
入札履歴 |
1 | | 11/07 17:39 | 360,000円 | takamasa464939 |
2 | | 11/07 22:22 | 350,000円 | YK4829 |
