ケイパブル  牝5歳  ※中央競馬 登録抹消

現在価格
300,000(税込 330,000円)
入札価格
300,000 円から入札できます。
削除
入札する
残り時間
00時間00分00秒
2025年02月13日 21:00 終了 (自動延長あり)
入札数

( 落札候補者: )

質問
出品者へメールで質問・相談

TEL: 03-3527-2450 (出品者: サラブレッドオークション事務局)

開始時間2025年02月13日 12:00
開始価格300,000円(税込 330,000円)
入札単位10,000円
消費税 税別 (入札金額は消費税別の金額を入力してください。落札金額に対して、別途消費税がかかります。)
商品詳細
ケイパブル Capable  牝  黒鹿毛  2020年4月2日生 5歳
父:グランデッツァ 母:キョウワゴールド 母の父:キョウワアリシバ
通算成績:26戦3勝[3-2-2-19]    最終出走馬体重:470kg
中央獲得賞金:320.0万円   地方獲得賞金:299.9万円
     競走成績を検索
本馬について
父グランデッツァは半姉に桜花賞馬マルセリーナを持つアグネスタキオン産駒で、重賞3勝を積み上げました。札幌新馬戦こそ2着に敗れたものの、未勝利戦、札幌2歳Sと連勝で重賞初制覇。3歳春にはスプリングSで2つ目のタイトルを手にし、皐月賞では5着に善戦しました。日本ダービー10着後は右前肢の腱周囲炎による休養が長引き、回復から立ち上げていた過程の10月には左前肢に屈腱炎を発症。さらなる長期休養を余儀なくされ、2014年の5歳1月に復帰後も度重なる脚元のアクシデントに見舞われながら、5歳時の都大路Sで当時の芝1800mのJRAレコード(現京都のコースレコード)で快勝、マイルCSで3着好走など素質の高さを示し、6歳時の七夕賞で3つ目のタイトルを手にしました。同年の毎日王冠11着後に両前肢の屈腱炎を発症したことで引退、種牡馬入りし、産駒のデビューは2019年。種牡馬として過ごした5年間で血統登録頭数は50頭と少ないながらも、カネフラはJRA芝2000mで3勝を挙げて準OPまで出世、JRAダート1勝を挙げたローズブルーム、ラルゲッツァの他、地方競馬でもロッソナブア(水沢・東北優駿3着)、クラベルブランコ(水沢・寒菊賞3着)、ノーサイド(盛岡・知床賞3着)といった重賞活躍馬を送り出しています。

母系に関しては、近親にキングプログレス(荒尾重賞・霧島賞)がいる他、遠縁にHudo(G1仏2000ギニー3着)がいます。母キョウワゴールドは船橋2勝。他のきょうだいは半兄プロジェクトエーが大井、門別、園田、兵庫で各1勝、半弟サウザンドマイルが重賞・若鮎賞を含め盛岡2勝(他にネクストスター盛岡2着、ジュニアGP3着)と、3頭中2頭が勝ち上がっています。

本馬は、ホッカイドウ・角川秀樹厩舎から2022年4月21日の門別ダート1000mでデビュー。若干立ち遅れて8頭立ての最後方追走となり、直線も伸び切れず、勝ち馬から3秒9差の最下位に敗れてしまいます。2週後の同舞台では8頭立ての3番手に付け、直線もしぶとく脚を使って1秒9差の4着。さらに2週後の同舞台では9頭立てで楽に先手を取り、4コーナーから後続を突き放しにかかると、直線は独走態勢に入って堂々の5馬身差で初勝利を収めます。その後は同舞台の重賞・フルールCで12頭立ての最下位(5秒3差)、オープンで8頭立ての最下位(1秒8差)に敗れたのを機に、金沢競馬へ移籍となります。

金沢・中川雅之厩舎での初戦は2022年9月19日の重賞・金沢プリンセスC(ダート1400m)。10頭立ての大外枠から先手を取りにいきましたが、1~2コーナーで内からすくわれて2番手追走となると、向こう正面から位置取りを下げていき、最終的に6秒0差の最下位に敗れてしまいます。3戦続けて大敗を喫してしまいましたが、2週後の同舞台では7頭立てでスピードの違いで逃げ、直線も脚いろは衰えず、7馬身差突き抜けて2勝目。4週後の若松特別(金沢1500m)も8頭立てで先手を取り、1馬身半差で押し切って連勝を飾ります。2週後の七五三特別(金沢1500m)も8頭立てで逃げて0秒7差の3着に入りましたが、以降は11、8着と精彩を欠く内容。以降はホッカイドウ競馬に戻って3戦、笠松競馬に移って7戦して2着1回、3着1回(ともに笠松)という成績で、2023年11月24日の笠松ダート1400mで7頭立ての5着(2秒1差)に敗れたのを機に、中央に転入となります。

今の美浦・天間昭一厩舎での初戦は2024年8月18日の新潟1勝クラス(ダート1200m)。8カ月半ぶりの実戦で若干立ち遅れながらも二の脚を利かせて15頭立ての中団を追走しましたが、直線で伸び切れず、2秒8差の13着に敗れてしまいます。以降は芝を試し、中6週の新潟芝1000mでは18頭立ての6番手から伸びを欠いて1秒5差の17着に敗れましたが、中1週の同舞台では18頭立てで逃げてクビ差の2着に粘走。久々の勝利へきっかけをつかんだかに思えましたが、さらに中1週の福島芝1200mは16頭立ての4番手から伸びを欠いて1秒3差の11着。続く前走は2カ月半あけて今年1月26日の小倉ダート1000mに臨みましたが、14頭立ての中団後方から伸び切れず、2秒7差の最下位に終わっています。

3走前に新潟の千直で好走してくれましたが、2走前の福島芝1200mでは距離が長かったのか最後に止まってしまいました。前走の小倉1000mは久々のダートで走り切れず、このタイミングでオークション出品となりますが、地方の環境に戻り、リスタートに期待しています。

以下の公表事項をご確認ください。
・JRAでの使い出しが遅くなったのは馬房調整です。
・気性的に時々チャカチャカする時があります。

記載内容を十分に熟読、ご理解いただき、現状有姿、現状渡しのノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。落札後の記載事項に関するキャンセル、落札から一週間以上経過後のキャンセルおよび価格交渉には一切応じられません。また、現状に不安がある方は現在厩場所で獣医検査を受けるなど、必ず事前に状態把握およびご納得をいただいたうえでのご入札を重ねてお願いいたします。


※2022年6月29日の競走にて、右後肢挫跖のため出走取消となっています。

※南関東4競馬場への転入はできません。

※松風馬事センター(茨城県稲敷郡美浦村受領)に在厩しており、預託料は11,000円/日(税込)です。
2月15日(土)より落札者様の預託料負担となります。


販売申込者:吉田 勝利(インボイス登録あり)
【入札時の注意事項】(必ずご確認ください)

※サラブレッドオークションでの落札馬は、原則として5日以内に在厩場所より引き渡しをさせていただきます。引き続き、飼養管理継続をご希望される場合は
   オークション事務局までお問い合わせ下さい。
※落札馬の引き渡しにかかる必要経費は、落札者様のご負担となります。
引き取り前に、現地での獣医検査を行うことを推奨いたします。出品馬の現況は、出品者による申告であり、引渡し時点での状況を保証しているものではありません。   なお、この際の獣医検査にかかる費用は、落札者様のご負担となります。
※実馬を見学いただくことが可能です。事前に申し込みが必要ですので、ご希望の方はオークション事務局までお問い合わせ下さい。
ページトップへ
入札履歴
 候補者入札時間入札価格ニックネーム
入札はありません
ページトップへ
商品画像
_detail1
ページトップへ
_detail2
ページトップへ
_detail3
ページトップへ
_detail4
ページトップへ
twitter
facebook
instagram
youtube
楽天グループ