ナムラムツゴロー Namura Mutsugoro 牡 7歳 ※地方競馬 在籍
終了
2022年09月22日 21:30 終了 (自動延長あり)
開始時間2022年09月22日 12:00
開始価格300,000円(税込 330,000円)
入札単位10,000円
消費税 税別 (入札金額は消費税別の金額を入力してください。落札金額に対して、別途消費税がかかります。)
商品詳細 |
ナムラムツゴロー Namura Mutsugoro 牡 栗毛 2015年3月14日生 7歳
| 父:ディープブリランテ 母:サンクイーンⅡ 母の父:Storm Cat
通算成績:57戦6勝[6-4-5-42] 最終出走馬体重:490kg
中央獲得賞金:4097.6万円 地方獲得賞金:685.7万円 ※2021年7月15日落札
|
|
| | 本馬について
父ディープブリランテは第79代の日本ダービー馬。キングジョージⅥ世&QエリザベスS挑戦後にスタッドインしており、初年度産駒にあたるセダブリランテスがラジオNIKKEI賞、中山金杯と重賞を2勝、ディーパワンサが阪神ジュベナイルフィリーズで4着、ナイトバナレットがOP勝ち、リカビトスがデビューから3連勝、地方ではオーブスプリングが門別の重賞フローラルCを制覇。一昨年から昨年にかけては、芝でモズベッロ(日経新春杯、大阪杯2着、日経賞2着、宝塚記念3着)やミッキーブリランテ(阪急杯2着、シンザン記念3着、函館スプリントS3着)、ナムラドノヴァン(万葉S、阪神大賞典3着)、ダートでラプタス(サマーチャンピオン、かきつばた記念連覇、黒船賞)やブルーカルセドニー(門別重賞・フローラルC、ブロッサムC2着、初茜賞2着)らが躍動するなど、種牡馬としても輝かしいキャリアを積み上げつつあります。
一方、母系を見ますと、半妹のナムラクレアは函館スプリントSなど重賞を2勝、半兄のナムラヘイハチローは芝2200mの未勝利戦を勝ち上がり、ゆきやなぎ賞2着など長丁場で好走。半弟ナムラショウグンも中央の芝で勝ち上がりました。祖母Fountain of Peaceのきょうだいには、米G3アケダクトHなどを勝ったSnake Mountainや、仏G1マルセルブサック賞などを勝ったデネボラがおり、近親には凱旋門賞などを勝って日本で種牡馬として成功しているバゴや、その半弟で仏G1ムーランドロンシャン賞などを勝ったMaxios、仏オークス馬Sengaなど一流馬がズラリ。日本で走りデビュー3連勝でフラワーCを制したファンディーナなどもこの一族で、仏G1モルニー賞、サラマンドル賞を勝った曾祖母クードジェニーは非常に優秀なファミリーを構築しています。
2018年1月の中京・3歳新馬(芝2000m)でデビューし、ダートの1400~1800mで頭角を現しました。また4歳以降は芝に路線を変更し、2勝クラスの阪神・仲春S(芝1200m)に勝利。さらに、準オープンでも2021年2月21日の阪神・斑鳩S(芝1400m)で5着に健闘するなど、存在感を発揮しました。2021年6月には園田競馬へ移籍。A1クラスで2戦を消化した後、当オークションに出品されたことから、当方で落札いたしました。
そして、2021年8月より名古屋競馬へ移籍。初戦となった8月6日の名古屋・ペリドットオープン(ダ1600m)で2着に好走した後は、掲示板に載るのが精一杯という時期が続いていましたが、今年に入ってから風向きが変わってきて、1月19日の名古屋・鮃特別(ダ1400m)で3着に好走すると、続く名古屋・クロッカス特別(ダ1400m)を逃げ切り、当地での初勝利を獲得。続くA1クラスの名古屋・アメジスト特別(ダ1600m)は7着でしたが、再びA2クラスの名古屋・チューリップ特別(ダ1600m)に出走すると、見事な逃げ切り勝ち。着実に実績を残し始めています。
近走は名古屋だけでなく、他場の重賞にも挑戦。6月28日の金沢・日本海スプリント(ダ900m)は初距離となり、スプリント戦独特のペースにどう対応できるか、注目された中、これまでの逃げ切り勝ちとは異なり、4、5番手から競馬を進め、最後の直線で外から豪快に差し切るという新たな一面を披露し、重賞ウイナーの仲間入りを果たしました。7歳になってもその成長はまだまだ止まっていません。
なお2走前、7月26日の船橋・習志野きらっとスプリント出走後に鼻出血を発症(2回目)。遡るとJRA在籍時にも多少の鼻出血が認められたことがあったようですが、幸い前走では確認されていません。今後、それを念頭に置いて調整する必要があるかもしれませんので、念の為、お伝えしておきます。
現状渡しのノークレームノーリターンでお願いいたします。記載事項に関するキャンセルには応じられませんので、予めご了承ください。
【本馬についての現状説明】
気性は素直で、扱いやすいタイプです。7月26日の船橋・習志野きらっとスプリント出走後、2回目の鼻出血を発症。前走9月16日の名古屋・ベイスプリントオープンは鼻出血後の最初のレースとなりましたが、再発はしませんでした。レース後、右前球節の形が大きくなっていますが、これは年齢的なものもあるかもしれませんね。添付の画像をご確認ください。歩様に硬さがありますが、それもいつものことなので大きな心配はないと思います。また、適性を考えると、ベストはワンターンのコース。これからの時季はスプリント戦の番組が少なくなるため、レース選択が難しくなると思います。常にオープンで戦ってきた宿命でもありますが、このクラスだと相手も強いですからね。相手関係の面からも厳しい戦いが続くと思いますが、素直な気性を武器になんとか頑張って欲しいです。(名古屋競馬・坂口義幸調教師)
※2022年7月26日の競走中に鼻出血を発症(2回目)。30日間の出走制限を科されています。
※2022年5月3日の競走中に鼻出血を発症しています。
※南関東4競馬場への転入が可能です。
※名古屋競馬弥富トレーニングセンター・坂口義幸厩舎(愛知県弥富市駒野町)に在厩しています。預託料につきましては、サラブレッドオークション事務局にお問い合わせください。
9月24日(土)より落札者様の預託料負担となります。
販売申込者:橘 勝年
|
|
| |
|
|
【入札時の注意事項】(必ずご確認ください)
※サラブレッドオークションでの落札馬は、原則として5日以内に在厩場所より引き渡しをさせていただきます。引き続き、飼養管理継続をご希望される場合は オークション事務局までお問い合わせ下さい。 ※落札馬の引き渡しにかかる必要経費は、落札者様のご負担となります。 ※引き取り前に獣医検査を行うことが可能です。出品馬の現況は、出品者による申告であり、引渡し時点での状況を保証しているものではありません。 なお、この際の獣医検査にかかる費用は、落札者様のご負担となります。 ※実馬を見学いただくことが可能です。事前に申し込みが必要ですので、ご希望の方はオークション事務局までお問い合わせ下さい。
|
入札履歴 |
1 | | 09/22 20:54 | 500,000円 | ryu31500 |
2 | | 09/22 14:36 | 490,000円 | hrw3thb7og8 |
3 | | 09/22 13:56 | 490,000円 | 佐賀県馬主会理事 |
4 | | 09/22 13:17 | 310,000円 | ザなかぴん |
